未経験からの転職理由はどうする?履歴書に志望動機を書く際のポイントと例文集|20代未経験の転職ならツナグバ

『未経験転職で可能性を広げよう!』どこよりも求職者に寄り添ったキャリア支援のご相談はこちら!

履歴書や職務経歴書など応募書類で、採用担当者が重視しているのは「転職理由」と「志望動機」です。この2点が曖昧であったり、納得できるもので無い場合には、書類選考を通過するのは難しいでしょう。

では未経験の業種や職種に応募する際には、どのように転職理由や志望動機を書けばよいのでしょうか。本記事では、20代-30代など若手の未経験転職に特化してサポートする転職エージェントの「ツナグバ」が、未経験の仕事に転職する際の転職理由と志望動機の書き方についてポイントを解説します。

目次

採用担当者は応募書類のここを見ている

企業が履歴書や職務経歴書などの応募書類で書類選考を行う目的は、面接する応募者を絞って、選考を効率的に行うためです。応募者との面接は、結構な時間を費やします。そのため、全く採用基準に満たない応募者は書類選考で落として、直接会ってみたいという応募者を残すのです。では、企業の採用担当者は応募書類のどこをチェックしているのでしょうか。

求める人物像とのマッチング

志向や価値観、性格、年齢、性別など、企業の採用担当者は自社が求める人物像を設定して、自社と応募者とのマッチングを確認しています。多くの企業で求められているのは、「積極性」や「柔軟性」「機敏性」「外向性」「サービス性」などのヒューマンスキルです。

何を重視するかは企業によって異なりますが、基準を満たさない応募者は、自社が求める人物像にマッチしていないと判断して、書類選考で落とされます。

応募職種に必要なスキルや知識

中途採用は、一般的に即戦力として期待されるため、応募職種に必要なスキルや知識、資格などの有無がチェックされます。しかし、未経験の業界や職種でも、パソコンスキルやビジネスマナーなど、活かすことができる汎用スキルはたくさんあります。

特定のスキルや知識がなくても、前職でどのような仕事をして、どのような姿勢で仕事に取り組んだのか、どんな実績を上げたのかなどを、キャリアの棚卸しを行って洗い出しておきましょう

未経験から転職する理由

企業の採用担当者は、転職する理由となぜ自社の求人に応募したのかを確認したいと思っています。特に転職理由は、入社後の定着率を左右します。自社に入社することで転職理由が満たされるのであればいいですが、満たされない場合には同じ理由で転職を繰り返すことになりかねません。
転職理由に納得性がない、在籍期間が短い、転職を繰り返している応募者は、採用してもまたすぐ辞めてしまうのではないかと、採用担当者は不安に感じます。

また、なぜ未経験の仕事に転職するのかの理由と、応募企業を志望する動機も重要です。転職する理由と、未経験の仕事に応募する動機がつながっていることが大切です。

未経験職種の転職理由・志望動機を書くポイント

未経験の職種に応募する際の、転職理由と志望動機を書く具体的なポイントについて紹介します。

転職する理由と志望動機を明確にする

前述の通り、企業の採用担当者は応募書類で転職理由と志望動機を確認しています。「なぜ未経験の業界や職種に転職したいのか」の理由を明確にしておきましょう。未経験からの転職の場合は、同業種・同職種からの転職と違い、企業がチェックするのはスキルや実績よりも、自社に合った人材かや、どのような目的を持って転職するかです。

「なぜ未経験の業種や職種に転職したいのか」や「なぜこの企業を志望するのか」「入社後にどのような仕事をしたいのか」などを具体的にまとめておきましょう。抽象的な転職理由や志望動機では、「応募してきたが第一志望ではない」と採用担当者に受け取られる可能性があります

応募先企業が求めるスキルや経験を書く

未経験の業種や職種への転職でも、活かせるスキルをポータブルスキル(持ち運べるスキル)といいます。基本的なビジネススキルやビジネスマナーなどは、未経験の仕事でも活かすことができます。応募先の企業がどのようなスキルや経験を求めているのかを企業研究を行って調べて、それに応じた自己アピールをしましょう

また、未経験のスキルを補うために、「資格取得を目指している」「セミナーに通っている」など取り組んでいることをアピールすることも大切です。

仕事に取り組む姿勢や積極性をアピールする

ポテンシャルを期待して未経験者を採用する企業に対しては、仕事に取り組む姿勢や積極性をアピールしましょう。未経験者の場合には、仕事に対する熱意や高い関心を示す必要があります。また、コミュニケーション能力や環境適応力、柔軟性などがあることをアピールするのもポイントです。

将来のキャリアビジョンを伝える

中途採用で採用担当者が一番心配するのは、採用してもまたすぐに退職してしまうのではないかということです。採用活動には求人広告の出稿料といった外部コストや、人事に関わる社員の人件費といった内部コストがかかります。採用してすぐに退職してしまえば、新たに採用活動を始めなければならず、さらにコストが発生します。

このような採用担当者の不安を取り除くため、入社したらこれまでのスキルを活かして、どのように会社に貢献したいかなど、自分の将来の姿を思い描いて目標と計画を立てて、キャリアビジョンを伝えることが大切です。

未経験でも採用したいと思わせる転職理由・志望動機の例文集

これまで採用担当者が応募書類を見るポイントと、未経験職種の転職理由と志望動機を書くポイントを解説してきました。それらを踏まえて例文を紹介します。

営業職から事務職への例文

前職では、営業職としていろいろな企業様に通信機器の提案をしていました。営業活動で、私が特に気を付けていたのは提案書の作成です。見やすいようにレイアウトを整え、商品の特徴や導入後のメリットなど簡潔に書くなど、お客様にアピールしたいことを分かりやすく提案書にすることで、スムーズに商談が進んだ経験を何度もしました。

今後は、自分だけではなく、他の社員の営業の商談がうまく行くようにサポートする仕事がしたいと考えていたところ、貴社の営業事務の募集を拝見いたしました。これまでのスキルを活かすのはもちろん、現在はMOSの資格取得に向けて勉強中です。営業職を経験したからこそ分かる観点で、貴社の営業のお役に立ちたいと考えています。

事務職から販売職への例文

前職では、総務事務の仕事をしておりました。しかし、来社されるさまざまなお客様とお話をするのが好きなので、徐々に販売の仕事に興味を持つようになりました。販売職は、お客様にわかりやすく提案したり、お客様の要望を聞く力が必要だと思います。

前職では、接客や部署内のやりとりにおいて、常に相手を一番に考えた円滑なコミュニケーションを心がけてきました。販売職は未経験ですが、前職で身につけたコミュニケーション力は、販売職においてもお客様にご提案する上で活かせると考えております。

事務職からシステムエンジニアへの例文

前職は、人事部で給与計算などの事務を5年間担当していました。人事給与システムの導入によって業務効率が大幅にアップした経験から、システム開発に興味を持ちました。通信教育でプログラミング言語の勉強を始め、簡単なアプリケーションの制作も行っています。

システムエンジニアの仕事は未経験ですが、ユーザーとして人事給与システムを利用していた経験を活かすことができると考えております。

未経験からの転職でNGの転職理由と志望動機例文集

未経験の仕事に応募する際の、転職理由と志望動機のNGポイントも紹介します。

NGの転職理由の例
・前職の給与が低かった、待遇が良くなかった、昇給が期待できない
・休みが少なかった、残業が多かった
・上司とそりが合わなかったや同僚と仲良くなかったなど職場の人間関係
・転職理由が曖昧

NGの志望動機の例
・志望動機が、なぜ応募企業でなければならないかになっていない
・応募する仕事の内容や必要なスキル、適性を理解していない
・給与や福利厚生など待遇面だけが志望動機になっている

応募書類の転職理由や志望動機は、採用担当者が応募者に会ってみたいと思わせるように書くのがポイントです。上記のような転職理由や志望動機では、採用担当者の心を掴むことはできません。

未経験からの転職理由をしっかりと自分でまとめておこう

未経験の仕事の求人に応募する際には、「なぜ未経験の仕事にチャレンジしたいのか」という転職理由と、「なぜ応募企業に入社したいのか」という志望動機を明確にすることが書類選考を通過するカギです。

今回、転職理由と志望動機を書く際のポイントについて紹介しましたが、自信が無い方は転職エージェントなど転職支援サービスに相談するのも一つの方法です。転職エージェントの「ツナグバ」は、20代、30代若手に特化した就職支援サービスで、履歴書や職務経歴書などの必要な手続きの代行もしています

この記事の監修

海老名 信行

海老名 信行

取締役/COO
株式会社ツナグバ

大学卒業後、株式会社ギャプライズにてWebマーケティング支援の営業として、大企業を中心とした新規顧客開拓とリレーション構築に従事。
次に、株式会社サイファーポイントに取締役/営業責任者として参画。新規顧客開拓、DXコンサルティング、WEBマーケティング支援を経験。
プロフィール紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

人気記事

目次