フリーターの履歴書の書き方とは?|20代未経験の転職ならツナグバ

未経験転職で可能性を広げよう!どこよりも求職者に寄り添ったキャリア支援のご相談はこちら!

履歴書の書き方によって企業が感じる印象は大きく変わります。ここでは、フリーターの人が悩みやすい履歴書の書き方や印象が良くなりやすい書き方などを紹介していきます。

目次

フリーターの履歴書の書くポイント

フリーターが履歴書を書く際に、学歴や職歴の書き方、バイトをしていたことを書くのか悩んでしまう人もいるのではないでしょうか。仕事をする際に履歴書を提出することは必要なことであり、書き方によって受け取る相手の印象も大きく変わってきます。フリーターは正社員として働いていないというレッテルを貼られてしまいやすく、場合によっては印象が悪いリスクがあります。

そのため、フリーターの人は少しでも魅力的に感じられる人材であることをアピールする必要があり、履歴書の書き方にもこだわるようにしましょう。

学歴や職歴の書き方

学歴を書く際にどこから書けば良いのか悩んでしまいやすいです。全ての学歴を書くと他の履歴を書く場所がなくなってしまうので、最終学歴の一つ手前の学歴から書くようにしましょう。高卒が最終学歴であれば、中学の入学からとなります。ちなみに学校名は正式名称で書き、コースや学科が分かれているのであれば、そこまで書きましょう。過去に正社員として働いていた職歴があれば、もちろんいつ入社していつ退社したのかも書く必要があります。

あまり良い理由で退職していない場合はあえて書かないようにしてしまいやすいですが、それでも書くことが基本です。

バイト履歴の書き方

フリーターの人はさまざまなバイトをしている可能性があり、職歴に書く必要があるのか悩みやすいのではないでしょうか。職歴には正社員として働いた経験がある場合のみ書くのではなく、バイトをした経験があったり、現在もしているのであれば書くようにしましょう。バイトをしていたにも関わらず、職歴に記入していないと面接官にとって学校を卒業してからまったく働いていないと勘違いされやすいです。

面接があればその際にバイトをしていたことを伝えることもできますが、書類審査がある場合はその時点で落とされてしまう可能性が高く、誤解されたままになってしまいます。そのため、バイトの職歴を履歴書に書くことは大切ですが、短期のバイトは記入する必要はありません。

働いていない期間がある場合

フリーターの人でさまざまなバイトを転々としている人もいるのではないでしょうか。また、働いていない期間でもある空白期間がある人も多いのではないでしょうか。空白期間は面接官にとって良い印象を持たれないと思い、誤魔化してしまいやすいですが、嘘のことを履歴書に書く方がもっと悪いことになります。そのため、空白期間があるのであれば、正直に履歴書に書くようにしましょう。

空白期間ができた理由が正当であれば、面接官に悪い印象をもたれるのではなく、良い印象を持ってくれる可能性もあります。例えば就職のためにスキルアップが目的で以前の職場やバイトを辞めているのであれば、悪い印象は持たれないでしょう。そのような場合は「〇〇の資格を取得するために✕✕会社を退社」と記入するようにすれば、正当な理由で空白期間ができたことを伝えることができます。

辞める期日が決まっている場合

すでに現在働いている先を辞める予定が立っているのであれば、履歴書にも書くようにしましょう。一見辞める日付まで履歴書に書く必要はないと思いやすいですが、企業側からすれば、いつから働くことができるのかも知りたい情報です。いくら有望な人材でも企業側からすればすぐにでも働ける人材を探している場合も多く、採用しても数か月後ではないと現職を辞められないのであれば、不採用にする可能性もあります。

したがって現職を辞めることが決まっていたり、日付まで確定しているのであれば、「〇月〇日に退社予定」と書くようにしましょう。また、学歴や職歴を書く欄に辞める日付を書くことは一番最後の履歴になるため、退社予定日を記入した下の行の右端に「以上」と書くことも忘れないようにしましょう。たかが二文字ですが、これがあることでこれ以上の履歴がないことを伝えることができます。

フリーターの人が履歴書で差をつける方法

就活をする際に履歴書は重要な役割を果たしており、履歴書の内容によって採用か不採用か決められてしまうこともあります。そのため、履歴書の書き方をマスターすることは大切なことでもあります。長くフリーターを続けているとどうしても履歴書の内容で他の求人者と差ができてしまいやすいです。したがってフリーターの人ほど履歴書の書き方にこだわるようにしましょう。次に、フリーターの人が他の人と履歴書で差がつかないようにする方法を紹介します。

職務内容を具体的に書く

過去に働いたバイト履歴や正社員として働いていた時期があるのであれば、それらの職歴と共にどのような仕事内容だったのかも具体的に記入するようにしましょう。職歴の項目には基本的に入社や退社した時期や会社名のみを記入しますが、それだけではどのような仕事をしていたのか履歴書を受け取った人からすると判断することができません。そのため、部門が分けられていたのであれば、営業部や事務職など記入するようにしましょう。

自己PR欄を活用する

履歴書には自己PR欄が用意されており、自分のことをアピールする必要があります。面接官に好印象を持たせることができる項目ではありますが、書く内容に悩んでしまいやすい項目でもあります。自己PR欄には自分のことを書く必要があり、どのような性格であったり、過去の仕事内容で得られたことなどを書きましょう。

企業に向いているスキルをアピールする

過去の職務で得られたスキルがあるのであれば、履歴書に書くようにしましょう。例えば、過去に営業職として働いたことがあるのであれば、営業職の企業から好印象を持たれやすく、即戦力として扱われることも期待できます。フリーター歴が長いとどうしても正社員として働くことに向いていないと考えられてしまいやすく、それだけで落とされることも少なくありません。しかし、過去に正社員として働いた経験があったり、その際に得られたスキルや資格があれば、大きな武器となります。

フリーターが履歴書で悪い印象を持たれないようにする方法

上記でも一部紹介したようにフリーターというだけで就活する際に大きな障害になってしまう可能性があります。その結果中々就職先が見つからないことも珍しくありません。しかし、少し履歴書の書き方に注意したり、こだわることで悪い印象をもたれてしまうリスクを下げることができます。次に、好印象を持たれやすい履歴書の書き方を紹介します。

綺麗に書く

履歴書は手書きで書く必要があり、綺麗な字で書くようにしましょう。字が汚いとどうしても第一印象が悪く思われやすく、いくら優秀な人材でも落とされてしまう可能性があります。字の綺麗さには個人差が出てしまいますが、講習などを受ければある程度綺麗な字を書くことも期待できます。

職歴に嘘を書かない

職歴に嘘を書かないことは当たり前のことですが、あえて書いてはいけないことを紹介します。フリーターの人は職歴に劣等感を感じてしまうことが多く、面接官も職歴に注目する場合が多いです。良い職歴であれば、印象が良くなりやすいため、職歴を偽ってしまうと詐欺になってしまう可能性があります。また、いずれバレてしまう可能性も高いので、本当の職歴を書くようにしましょう。

修正液を使わない

履歴書を書く際に間違ってしまうことも多いでしょう。履歴書はボールペンで記入する必要があるため、間違ってしまうと専用の消しゴムで消すか修正液を使わないと間違いを正すことができません。専用の消しゴムであれば綺麗に消すことが期待できますが、消した筆圧が残ると汚く見えてしまいやすいです。修正液は間違いを正すことはできますが、余計に目立ってしまいます。履歴書は重要な書類でもあるため、修正液を使用することはNGです。

そのため、もし間違ってしまったのであれば、新しい履歴書に書き直すようにしましょう。書き間違いをなくすために薄い鉛筆で筆圧を緩めて下書きをすることもおすすめです。

まとめ

フリーターが就活で採用率を高めるためには履歴書の書き方にこだわるようにしましょう。履歴書の書き方一つで採用確率が変動することも珍しくありません。したがって履歴書をパッと書くのではなく、時間をかけて書く内容を考えたり、綺麗に仕上げるようにしましょう。

この記事の監修

海老名 信行

海老名 信行

取締役/COO
株式会社ツナグバ

大学卒業後、株式会社ギャプライズにてWebマーケティング支援の営業として、大企業を中心とした新規顧客開拓とリレーション構築に従事。
次に、株式会社サイファーポイントに取締役/営業責任者として参画。新規顧客開拓、DXコンサルティング、WEBマーケティング支援を経験。
プロフィール紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

人気記事

目次