【転職未経験必見】転職の面接の自己PRのコツの傾向と対策を解説|20代未経験の転職ならツナグバ

『未経験転職で可能性を広げよう!』どこよりも求職者に寄り添ったキャリア支援のご相談はこちら!

履歴書や職務経歴書など応募書類に必ず記載しなければならない項目に、「自己PR」があります。

自己PR」は面接でも質問されることが多いので、転職活動の最重要ポイントといってもいいでしょう。

本記事では、若手に特化した転職支援サービスの「ツナグバ」が、自己PRを考える際のコツと対策について解説します。

当サイトの監修者

森 勇樹 代表取締役

人材サービス業界歴5年、営業統括・執行役員の経験を経て、20代・30代の若手に特化した転職エージェントの株式会社ツナグバを設立。
これまでに転職者約3000名以上のキャリアサポートを実施し、内定者多数、
その9割が双方満足して長期で安心して働いている。

就職や転職に関して一人で悩んでいませんか?

就職や転職に関して
一人で悩んでいませんか?

正社員未経験でも大丈夫!
是非、ツナグバの無料Lineチャットでアドバイザーに相談してみてください!

正社員未経験でも大丈夫!
是非、ツナグバの無料Lineチャットで
アドバイザーに相談してみてください!

無料でLINE相談する ▶︎
目次

転職未経験者が自己PRを考える際のポイント

職務経歴書や面接試験で、企業の人事担当者が重視しているのは「志望動機」と「自己PR」です。では、なぜ「自己PR」が重視されるのでしょうか。

そもそも企業が自己PRを聞くのは「入社後に活躍できる人材かどうか」を見極めるためです。転職未経験が自己PRで自分を売り込むには、次の3つのポイントを意識することが大切です。

企業が求める人物像を理解する

前職で素晴らしい実績を上げていても、高いスキルや知識を身につけていても、企業が求める人物像にマッチしていなければ、採用は難しいでしょう。企業文化や社風と合わない人材は、採用してもまたすぐ転職してしまう可能性があるからです。

そのため、自己PRを考える際には、まず応募企業がどのような人物像を求めているのか理解することが大切です。その上で、自分のスキルや知識、実績、強みなどから、企業が求めているものにあわせてアピールするポイントを決める必要があります。

入社後に活躍できることをアピールする

前述した通り、企業が自己PRを聞くのは「入社後に活躍できる人材かどうか」を見極めるためです。「前職での経験やスキルを仕事にどのように活かせるか」や「入社後に企業にどんな貢献をしたいか」を伝えることが大切です。

説得力があるように具体的にアピールする

入社後に活躍できることをアピールするとしても、意気込みだけでは人事担当者に伝わりません。裏付けとなる経験や実績を説明することが必要です。上司や同僚など第三者からの評価や評判、エピソードなどを添えるとより伝わりやすいでしょう。

しかし、あれもこれもアピールしようと盛り込み過ぎるのは逆効果です。要点がわからなくなり伝わりにくくなります。アピールポイントは1つか2つに絞って簡潔に伝えるようにしましょう。

転職未経験者が自己PRできる内容とは?

未経験の業界や職種への転職を目指す場合、入社後に活躍できることを具体的にアピールできるポイントが見つからないという方も多いのではないでしょうか。ここでは、未経験の方が自己PRできる内容について紹介します。

前職での経験や実績

専門的なスキルの他に、業界や職種が変わっても活かせる汎用性の高いスキルを、持ち運べるスキル(ポータブルスキル)と言います。具体的には、「現状の把握」や「課題の設定」「計画立案」「課題の遂行」「状況への対応」「社内対応」「社外対応」「上司対応」「部下マネジメント」が挙げられます。

前職での経験や実績の中で、応募企業で活かせるポータブルスキルがないか、キャリアの棚卸しを行って探してみましょう。

参考:厚生労働省「ポータブルスキルについて

仕事以外での経験

自己PRの内容は、前職での経験や実績を基に伝えるのが基本です。しかし、応募先企業の業務に関係する内容であれば、趣味やボランティア活動など仕事以外の経験でも構いません。

ただし、「趣味でやっていて好きだから」という理由だけでは自己PRにはなりません。仕事に活かせるような経験を積んでいることが大切です。

スキルアップしたいという姿勢

未経験の業界や職種への転職を目指す際には、「なぜ未経験の仕事を選ぶのか」や「入社してからどのようにスキルアップしたいのか」を伝えることも大切です。

入社3年後にはどうなりたい、5年後にはどうなりたいという風に、具体的なキャリアプランを立てて、スキルアップしたいという姿勢をアピールしましょう。

転職未経験の自己PR例文集

では、転職未経験の方がポータブルスキルをアピールできる自己PRの例文をいくつか紹介します。

リーダーシップをアピールする自己PRの例文

前職でマネージャーとして常に意識していたのはリーダーシップです。部署内のコミュニケーションの課題を明確にするため、まず相談できる機会を増やすことにしました。部下とのコミュニケーションを図るため、1on1ミーティングや朝会の実施、気軽にメッセージを送れるチャットツールの導入などを行いました。それによりメンバーとの信頼関係を築くことができ、営業実績が20%もアップしました。これまでの経験で身につけたリーダーシップを活かして、貴社に貢献したいと考えております。

提案力をアピールする自己PRの例文

営業職としてこだわっているのは、お客様に寄り添ったわかりやすい提案です。お客様とコミュニケーションを取って、ニーズや現在抱えている課題、予算、スケジュールなどを把握したうえで、提案内容を組み立てています。提案する際には、図や表を用いながらわかりやすく伝えることを心がけています。私の強みである提案力は、貴社の業務に必ず活かせると思っております。

協調性をアピールする自己PRの例文

私の強みは、チームワークを高める「協調性」です。前職では若手が中心のグループでアシスタント業務を行っていました。マネジャーやリーダーが忙しくて、相談できないメンバーが多かったため、勉強会を実施。勉強会後に匿名で疑問点や悩みを相談できるようにしました。チームのメンバーが気軽に悩みや相談ができる機会を作ったことで、課題の発見や組織の活性化に貢献できたと思っています。

あわせて読みたい
未経験からの転職理由はどうする?履歴書に志望動機を書く際のポイントと例文集|20代未経験の転職なら... 企業の採用担当者が応募書類で重視するのは志望動機です。未経験からの転職では、転職する理由となぜ未経験の仕事に転職したいのかの志望動機を明確に伝える必要があります。転職エージェントの「ツナグバ」が、未経験の仕事に転職する際の転職理由と志望動機の書き方についてポイントを解説します。
あわせて読みたい
未経験の業界や職種に転職する際の志望動機の書き方を例文付きで解説|20代未経験の転職ならツナグバ 未経験の転職では、絶対に書いてはいけない志望動機があります。企業の採用担当者は志望動機から何を判断するのでしょうか?未経験の仕事に転職する際の志望動機の書き方を20代-30代など若手の未経験転職に特化してサポートする転職エージェントの「ツナグバ」が、志望動機の書き方のポイントを例文付きで解説します。

転職未経験者が避けたい自己PRの伝え方

自己PRは、人事担当者の印象を左右する重要なポイントです。そのため、ちょっとした表現の違いによってマイナスのイメージを与えることがあります。この章では、自己PRで避けたい伝え方について解説します。

アピールが抽象的

「コミュニケーション能力があります」「実行力が強みです」「柔軟性があります」など、抽象的で具体性のない自己PRでは、人事担当者に伝わりません

具体的な実績や数字を示したりエピソードを添えるなど、説得力がある自己PRを意識しましょう。

企業が求める人物像とズレている

前述の通り、自己PRを考える際には「企業が求める人物像を理解する」ことが大切です。どんなに実績やスキル、長所を自己PRで伝えても、企業が求める人物像とマッチしていなければ、評価されることはないでしょう。

例文そのままで自分の言葉でない

本記事でも自己PRの例文をご紹介しましたが、自己PRは自分の言葉で伝えることが大切です。

企業の人事担当者は、何人もの自己PRを見てきています。例文そのままでは、自分で考えていないことが分かってしまいます。あくまで参考程度にとどめて、自分の言葉で考えましょう。

あわせて読みたい
転職の面接落ちまくりの人に共通する6つの特徴と対策をプロが解説|20代未経験の転職ならツナグバ 本記事では「転職の面接に落ちまくってしまう…」とお悩みの人に向けて転職のプロであるエージェント・ツナグバが「面接に落ちる人の共通点と対策」「面接で見られているところ」を紹介します。面接の突破率を上げたい人はぜひ参考にしてください。

転職未経験者こそ自己PRで企業に貢献できること伝えよう

企業が自己PRを聞くのは、入社後に活躍できる人材かどうかを見極めるためです。転職未経験の方は、自己PRを考える際にアピールできるような実績やスキルが見つからないと困ることもあるでしょう。

しかし、未経験の業界や職種でも活かせるスキルや特性は必ずあるはずです。キャリアの棚卸しや自己分析を行って、企業が求める人物像にマッチした点をしっかりアピールしましょう。
自身で自己PRを考えるのが不安な人は、転職のプロからアドバイスを受けるのがおすすめです。若手に特化した転職支援サービスの「ツナグバ」では、経験豊富なアドバイザーが、履歴書や職務経歴書などの応募書類の書き方をサポートします。

この記事の監修

海老名 信行

海老名 信行

取締役/COO
株式会社ツナグバ

大学卒業後、株式会社ギャプライズにてWebマーケティング支援の営業として、大企業を中心とした新規顧客開拓とリレーション構築に従事。
次に、株式会社サイファーポイントに取締役/営業責任者として参画。新規顧客開拓、DXコンサルティング、WEBマーケティング支援を経験。
プロフィール紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

人気記事

目次