中卒でも大丈夫!あなたにおすすめの求人をご紹介!20代未経験の転職ならツナグバ

未経験転職で可能性を広げよう!どこよりも求職者に寄り添ったキャリア支援のご相談はこちら!

この記事のキーワード#中卒就職 #求人情報 #キャリアアップ

  • #中卒就職 最終学歴が中卒でも応募できる仕事に関すること。
  • #求人情報 求職者が探すことができるさまざまな職種の募集情報のこと。
  • #キャリアアップ 現在の仕事や資格をもとに、昇進や転職を目指す取り組みのこと。

「中卒だから求人が少ない?」

「中卒向けの求人なんてあるの?」

最終学歴が中卒の方の場合、学歴が気になって思い通りに就職活動ができないこともあるかもしれませんね。また、どのような職種があるのか分からないこともあることでしょう。でも、実際には中卒の方に向けた求人も多くあります。ここでは、就職に悩みのある中卒の方に向けて、中卒の求人・就職率や、中卒の方におすすめの職種などをご紹介します。ぜひ、参考にして、あなたの夢を目指してくださいね。

目次

中卒でも就職できる?気になる中卒の求人・就職率とは?

実際に中卒では、どのくらいの割合で就職することができるのでしょうか?ここでは、中卒の就職について実際のデータをもとにお伝えします。さらに、採用後の最初の給与や昇進についてもお伝えします。

  • 中卒のハローワークでの求人・就職率

厚生労働省は、令和6年3月に卒業した中学生を対象に、学校やハローワークから職業紹介を希望する人に向けて、令和5年度9月末時点のハローワーク求人における求人・求職状況を発表しました。

人数前年同期比
求人数7843.3%増
求職者数 6662.9%減

前年度に比べて求人数は増えている一方で、求職者数は減っており、また、求人倍率は1.18倍に上昇しています。この状況は、中卒の求職者にとって都合の良い状況だと言えます。

  • 中卒で就職した場合の初任給はいくらもらえる?

就職を考えている場合、まず考えるのが初任給や月給などのお給料のことかもしれませんね。中卒の場合は、初任給の平均額はおおよそ15万円程度とされているようですが、これは職種によっても変わってきます。そして、高卒では16万円、大卒では20万円が初任給の平均額となっています。最終学歴によって初任給にかなりの差があることが分かりますね。また、平均月収で見ると中卒は約21万円、高卒は約22万円、大卒は約30万円となっています。中卒と高卒ではほとんど差がありませんが、大卒の場合は10万円の差がでてしまうことがあります。社会では、最近、学歴だけでなく個人のスキルや能力を評価する傾向が少しずつ広まっていますが、実際にはまだまだ時間がかかるのかもしれません。

  • 中卒でも昇進のチャンスはある?

年収をアップさせるためには、昇進も大切な要素となります。しかし、中卒ということが影響して、高卒・大卒の人と比べて昇進のペースはゆっくりな傾向があるようです。他にも、中卒の方は、離職率が高いことが原因のひとつとされています。厚生労働省によれば、中卒の方々の就職後3年以内の離職率は55%とのデータがあります。就職後3年以内の離職率に関しては、高卒の場合は50%、大卒の場合は30%と最終学歴が高いほど離職率が低くなっている傾向があります。また、会社の規模にもよりますが、大企業では管理職に昇進した人の多くは大卒となっています。ただし、資格取得や人格などが評価され昇進することもあるため、日々向上心を持って取り組むことが大切だと言えるでしょう。

中卒の人におすすめの種類とは?

学歴に自信がなくて、就職や転職に悩んでいる中卒の方も多いかと思います。でも、中卒でも働ける仕事はあります。ここでは、中卒の方向けのおすすめの職種をご紹介します。

  • 飲食業界

飲食業界は、主に「外食」と「中食」に分けられています。外食とは、ファストフード店やレストラン、カフェなどを指します。多くの場合、大手企業がチェーン展開していることがあります。一方、中食とは、コンビニエンスストアや弁当屋で販売される弁当や総菜、宅配ピザなどのデリバリーが当てはまります。特に中食は、人々の生活に密着していて常にニーズがあります。飲食業は今や生活に欠かせない存在となっており、求人の数が多いというメリットがありますが、一方で競争が激しく変化が速いという特徴もあります。

  • 販売・接客業

販売業も接客業も、お客様とのやり取りが主な仕事となります。具体的には、どちらもお客様の希望や要望に耳を傾けて相手を理解し動いたり、お客様にピッタリの商品やサポートをご提案するなど、さまざまな対応が求められることがあります。違いとしては、販売業は来店するお客様を待つ姿勢で、お客様の満足度に貢献することが大切です。一方、接客業は販売業と違って、積極的にお客様とコミュニケーションを図ることが大切で売り上げアップを目指すことを目的としています。このような違いを理解して、あなたの性格や働き方に合った選択をしましょう。

  • 工場作業員

工場作業員とは、工場で主にライン作業をする人のことです。例えば、ベルトコンベヤーで運ばれてくるものの組み立てや箱詰め、製品を製造する機械の操作、完成した製品に不良品がないかなどをチェックする検査や検品、工場内の商品を運ぶピッキングなど、幅広い作業内容となっています。しかし、同じ作業をくり返すなど作業自体はシンプルなものもあるので、未経験者でも比較的安心して仕事をすることができます。

  • 建設作業員

建設作業員とは、建設や土木関連で活躍する仕事です。主な仕事として、道路やダムなどのインフラ関係を鉄材や石材を使用して新設・補修する「土木作業員」、建設作業のために足場を組む「とび職」、建物の壁を作り上げる「左官」、木造建築を行う「大工」などがあります。また、住宅や公園などの庭つくりを行う「造園職人」も建設作業員となります。このようにさまざまな職種があり、全てに共通して力仕事や危険性が伴うものとなっています。しかし、全てが最終的には形として残るものとなり、やりがいを感じられる仕事とも言えますね。

  • タクシー・長距離ドライバー

タクシーや長距離ドライバーは運転免許を持っていれば誰でも仕事につける可能性があります。特に、タクシーの長距離ドライバーは、まとまった金額を稼ぐことができるのが魅力です。その一方で、数百キロを運転することは、精神的にも体力的にもかなりの負担となります。自身の体調管理に気をつけながら、計画的な運行スケジュールを立てることが大切です。

  • 公務員

意外と思われるかもしれませんが、地域や社会の環境を整えたりルールを定めたりする公務員も、実は中卒で働くことが可能です。公務員の試験には、いくつかの種類があります。その中で、中卒の方が受けることができる試験は、「高卒程度」と分類される試験です。この試験に合格すると国家公務員一般職として働くことができます。これは、地方公務員でも同じです。高卒程度の学力を身につけたい場合は、定時制高校や通信制高校で高卒の資格を取得したり、文部科学省が行っている高卒認定試験に合格する方法もあります。公務員になるまでの道のりは長いかもしれませんが、努力をすれば夢を実現するチャンスがあります。


まとめ

中卒の方に向けて、求人についてご紹介しました。最近のデータでは、中卒の方の向けた求人は上昇傾向が見られ、中卒でもしっかりと仕事を見つけることができます。その職種も、飲食業や接客業、工場作業員、公務員など幅広くあります。その一方で、中卒の場合、月収が低かったり、キャリアアップがゆっくりなどの問題もあります。でも、資格取得などのスキルアップをすることで、自身のキャリアアップを望むことができます。仕事はあなたにとって、とても大切な選択です。ぜひ、中卒だからと諦めずに、あなたの理想とする仕事を見つけてくださいね。

この記事の監修

海老名 信行

海老名 信行

取締役/COO
株式会社ツナグバ

大学卒業後、株式会社ギャプライズにてWebマーケティング支援の営業として、大企業を中心とした新規顧客開拓とリレーション構築に従事。
次に、株式会社サイファーポイントに取締役/営業責任者として参画。新規顧客開拓、DXコンサルティング、WEBマーケティング支援を経験。
プロフィール紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

人気記事

目次